iFI-Audio.jp News and Blog

2014年9月30日火曜日

DSD再生時にポップノイズが発生するのはなぜか?&DoP再生用ファームウェア(micro iDSD)

›
質問: DSD再生時にポップノイズが発生するのはなぜですか? 簡易な(初心者向け)回答: これはDSDが本来持っている特徴で、不可避です。 詳しい(技術的)回答: 以下をお読みください。 PCMは真正なゼロ(沈黙)を瞬時に生み出すことができます。データの流れが止ま...
2014年9月27日土曜日

Mac OSおよびiOSデバイスからのDSD256再生が可能に

›
Mac用音楽再生ソフトAudirvana Plusの最新バージョンVer.2.0.1、およびiOSアプリhibiki最新版2.5について、iFI-Audioの製品micro iDSDを接続し、DSD256のネイティブ再生の検証を行い、再生が確認できたことをご報告いたします。 以...
2014年9月13日土曜日

Music to go! にmicro iDSDの詳細レビュー

›
おなじみMusic to go! ささきさんのBlogエントリーに micro iDSDの詳細レビュー が掲載されました。 http://vaiopocket.seesaa.net/article/405340224.html ぜひご一読ください! ...
1 件のコメント:

ポータブル型デジタル・オーディオ・プレーヤーとmicro iDSDのオプティカル接続について

›
ポータブル型のデジタル・オーディオ・プレーヤー(DAP)とmicro iDSDのオプティカル(光)接続について、一部の機種でうまくいかない場合があるとのご指摘をいただきました。 これはケーブルの精度の問題もありますが、そのほかに以下の理由が考えられるとの回答がiFI本社オフィス...
2014年9月12日金曜日

2014年度EISA賞(ベルリン)小さいけどビッグなiFi

›
EISA(ヨーロッパ・イメージ・アンド・サウンド・アソシエーション)は、ヨーロッパでいちばんよく知られた、権威ある消費者エレクトロニクス団体です。先月、nano iDSDが、そのハイファイ部門のひとつにおいて、だれもが望む EISA 2014-2015年度賞を受賞したと発表 され...
2014年9月3日水曜日

衛星デジタルラジオ「Music Bird」にiFI micro iDSD

›
9月7日、衛星デジタルラジオ「Music Bird」の「鈴木裕のオーディオって音楽だ」にiFIが登場します。専用チューナーをお持ちの方は是非! 以下Music Birdの Webページ から----------- 9月7日/未来のオーディオ、iFiオーディオのmicr...

9月6日(土)秋葉原オリオスペックにて iFI-Audio試聴会

›
iFI-Audio製品一斉フリー試聴会 &  野村ケンジ氏トークイベント開催! 「対決!micro iDSD vs nano iDSD」  それぞれの魅力を徹底解説 新製品、話題のDSD512再生対応USB DAC iFI-Audio micro iDSD、n...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
iFi-Audio.jp
iFI-Audio.jpのニュース&ブログです。広報&サポート担当はENZO J-Fi LLC.
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.